FAQ
■ 製造・品質について
Q. ウェットスーツはどこで作られていますか?
A. 弊社が提携する日本国内の工場にて、すべて職人の手作業で丁寧に製造しています。
同工場では多数の有名メーカー製品も取り扱っており、同等の高品質な素材を厳選して使用しています。
Q. なぜ価格が安いのですか?
A. 代理店などの中間マージンを極力省き、生産工場との距離を近づけることで高品質ながら適正価格を実現しています。
■ 生地・機能・着用感について
Q. フルスーツの生地は5mmと3mm、どちらが良いですか?
A. 地域にもよりますが、一般的には以下のような目安です。
12月〜3月:5mmのセミドライスーツ(真冬用)
4月〜6月・9月〜11月:3mmのフルスーツ(春秋用)最初の1着には、春から秋まで長く使える3mmフルスーツをおすすめします。
Q. ウェットスーツの中に水は入らないのですか?
A. 多少の水が入るように設計されています。その水が体温で温められ、保温効果を発揮します。基本的には水着を着用の上でご使用ください。
Q. 中に服を着ても大丈夫ですか?
A. 専用のインナー(ラッシュガードや水着)であれば問題ありません。
Tシャツなどの綿素材は吸水して動きを妨げるため避けてください。
Q. 擦れたりしませんか?
A. 首回りなど一部で擦れることがあります。ワセリンなどを塗ることで快適に着用できます。
Q. 体重が増減した場合、どの程度まで着用できますか?
A. 2〜3kg程度の増減であれば、ゴムの伸縮でカバー可能です。
それ以上の変化がある場合は、再採寸を行い新たにオーダーされることをおすすめします。
Q. サイズが合わないように感じます。
A. ウェットスーツは立体裁断で作られており、少しずれるだけで違和感が出る場合があります。以下の点をご確認ください
袖が長い → 脇に寄せて袖をしっかり上げる
股に隙間がある → ふともも裏・お尻部分を上げる
首や胸がきつい → 下半身をしっかり引き上げる正しい着方であれば、採寸データ通りにフィットします。
■ 耐久性・メンテナンスについて
Q. ウェットスーツは破れたりしませんか?
A. 伸縮性に優れているため、通常の使用では破れることはほとんどありません。
ただし、爪を立てたり乱暴に扱うと裂けることがあるためご注意ください。
Q. ウェットスーツの寿命はどのくらいですか?
A. 一般的な寿命は約3年です。ゴムは経年で気泡が潰れ硬化するため、2〜3年を目安に買い替えをおすすめします。
Q. メンテナンスや保管の方法を教えてください。
A. 使用後は常温の真水で洗い、日陰で乾かしてください。お湯は生地を傷めます。
直射日光に当てたり強く折りたたむのは避け、可能であればハンガーにかけて保管してください。
プールの水もゴムを痛めるため、使用後は必ず真水ですすぎましょう。
■ 採寸・オーダーについて
Q. 採寸はお願いできますか?
A. ご自身で採寸いただくことも、弊社オフィスでの採寸予約も可能です。
神奈川県川崎市高津オフィスまたは千葉県上総一ノ宮オフィスで採寸を承っています。
Q. 採寸方法を教えてください。
A. 採寸方法はサイトにて詳しくご案内しています。
服の上から採寸すると誤差が出やすいため、必ず薄着または水着でゆっくりと計測してください。
Q. 採寸からオーダー完了までどのくらい時間がかかりますか?
A. 採寸は約15分ほどで完了します。
生地やデザインの選定により所要時間が多少前後します。
Q. 納期はどのくらいですか?
A. 職人による手作業と素材の入荷状況により変動しますが、通常1か月程度を目安としてください。
■ ご注文・お支払い・キャンセルについて
Q. インターネット以外でも注文できますか?
A. 可能です。
神奈川県川崎市または千葉県上総一ノ宮のオフィスにて、採寸と併せてご注文を承ります。
Q. 支払い方法は?
A. クレジットカード決済・銀行振込に対応しています。
対面の場合は現金でのお支払いも可能です。
Q. キャンセルや返品はできますか?
A. オーダーメイド製品のため、原則としてキャンセル・返品はお受けできません。
ただし、ご注文確定から1週間以内であれば対応可能な場合がありますのでご相談ください。
製品に重大な不具合がある場合は、当社負担にて修正または再製作いたします。